日常テック

PC・スマホ生活のhowto

個人用クラウドストレージの選び方

みーみー

【令和元年調べ】個人向けクラウドストレージの比較 Google・Microsoft・iCloud・Dropbox

更新日:

パソコンやスマホのデータバックアップとして最適に近い個人向けクラウドストレージの比較です。

  • Google・Microsoft・iCloud・Dropbox
  • 料金やサービス内容比較

まず、比較してみた全体の印象を書きます。

クラウドストレージを比較した印象

ファイルのバックアップのみを目的とした場合、どれが良いのかを調べたときの印象です。

クラウドストレージは横並びのサービスか?

単にバックアップストレージとして使うのであれば、各社ともほぼ内容は変わりません。容量と料金を見比べて選べばいいです。

確かに、各社に特徴があるのですが、使い勝手など横並びに近づいていて、個人向けクラウドストレージのコモディティ化とも言えます。

各サービスの特徴は

サービス名 特徴
Googleドライブ 容量が欲しい人
有料プランのGoogleOneを使うと、特典でPlayストアのクーポン
Microsoftのoffice365 officeが使いたい人
1TB+office製品がダウンロードして使えてしまいます。
iCloud apple製品を使っている人の基本
Dropbox 昔からあって安定?
Amazonプライム Amazon好きなら普通に入ってる
写真なら無制限

写真や画像ファイル、文字だけのファイル、Excelファイルなどだけであれば、どこを使っても全く変わりないと言えます。

ただし、MicrosoftのOffice365だけは、1TBのストレージの契約をするとOffice製品が使えるという大きなメリットがあります。

 

どのサービスもスマホやタブレット用のアプリも充実していますし、自動バックアップができます。PCと連携するとスマホとPCとのファイルのやり取りがとても楽にできますね。

ファイルの共有を指定するとURLやQRコードで、ほかの人に動画を見せたりもできます。

ちなみに、写真だけをバックアップしたいのでしたら、Amazonプライムは写真が無制限で保存できますので、ほかの小さなファイルはクラウドサービスの無料分で使うという手もあります。

大きな動画ファイルのバックアップは?

問題は、数百MBもある大きな動画ファイルですが、公開してもいい動画は、YouTubeに限定公開や非公開でアップするのも良いと思います。今のところ、規約違反をしなければ、消されない限り残ります。

家族の映像など、外に出せない動画は、オンラインストレージよりも家のハードディスクやDVDなどにバックアップが一番いいかと考えます。

とりあえずは、3TBほどのHDDがあれば充分ですね。

 

クラウドストレージ各社の容量と料金を比較する

個人用クラウドストレージサービスを値段を容量ごとに比較しました

サービスと料金 Google
ドライブ
One
Microsoft
OneDrive
365 Solo
iCloud Dropbox
無料容量 15GB 5GB 5GB 2GB
50GB - 249円 130円 -
100GB 250円
2,500円
- - -
200GB 380円
3,800円/年
- 400円 -
1TB - 12,744円/年
office付属
- -
2TB 1,300円
13,000円/年
- 1,300円 1,500円
14,400円/年
3TB - - - 2,400円
24,000円/年

各社容量がバラバラなので、見にくい表になってしまいましたが、現在の状況が分かりやすいと思います。

  • 無料容量が一番多いのはGoogleドライブの15GB
  • アップル製品を使われているならiCloudの50GBが安い

Googleドライブは15GBまで無料で、追加容量したときのサービス名はGoogleOneになります。

250円だと、MicrosoftよりGoogleのほうがコスパが良いですね。100円台だとiCloudの50GBがお得ですね。

1ヶ月500円以内であれば200GB使える感じです。1000円以上だと、Googleの2TBかMicrosoftのOfficeも使える1TBストレージのどちらかといった感じです。

 

WindowsとAndroidを使用している人におススメ

Windows10を使い、Androidスマホを使う私のような人にとって、GoogleドライブとMicrosoftのOffice 365で悩むところです。

比較すると

  • 単純に2TBの容量が欲しいならGoogleOne
  • エクセルWordなども使いたいなら1TBのoffice365

です。

あくまで、私の場合ですが、ExcelとWordは機能が制限されていますがオンラインで無料版があって、個人使用なら十分に使えます。また、Liberaofficeなどフリーのオフィス製品もありますので、簡単な文書作成や表計算に困ることはありません。

というわけで、現在200GBを使っている私は、グーグルドライブ(GoogleOne)の2TBプランを使うことにしました。

 

写真については、当初アマゾンプライムで良いかなと考えていたのですが、ファイルごとの操作がわりと面倒だったので、一括してグーグルドライブに置いておいたほうが良い感じです。グーグルフォトという選択もありますし。

 

-みーみー

Copyright© 日常テック , 2024 All Rights Reserved.