日常テック

PC・スマホ生活のhowto

生活・田舎暮らし

フィットが約30万キロ達成 これまでの整備と過走行車のその後を考える

更新日:

私の愛車であるホンダフィットGE6が28万キロになり、もうすぐ30万キロを達成しそうです。

★この車、FIT GE6は、2019年3月に29万キロ直前に廃車にしました★

記事の内容

  1. 走行距離を伸ばすため行った整備
  2. 車を買う時に気をつけたこと

これらを書いていきます。ただ、全ての記録は書けていませんのでご注意ください。車体によっては適宜交換が必要なものは出てきます。

2019.4.26 通りすがりさんに、コメントをいただき、少し追記しました。

28万キロまでにやってきた整備

オイル交換は1万kmごとに

以前は「オイル交換は3000kmごとに」という言葉をよく聞きましたが、私は走行距離が1万キロ超えたあたりで交換をしていました。

根拠としては、車に付属している車の説明書に「1万キロから1万5000キロごとにオイル交換」と書いてあったからです。

「意外と長い間隔だなー」と感じましたが、高回転を常用するなどの使い方でなければ、1万キロごとくらいでも全然大丈夫でした。

もちろん、オイルの量や汚れ具合はチェックしていましたので、エンジンはとくに不調を起こすことなく、順調に走ってこれました。

もちろん、車種ごとに説明書に書いてあるオイル交換までの距離は違うと思いますし、安全にかかわることですので、

点検をしたり、しっかりと説明書を読まれたほうが良いと思います。

念のために、オイルエレメントは毎回交換していました。

ブレーキパッド交換や足回りの点検整備

ブレーキ類は20万キロを達成したあと、初めての車検の時にブレーキバッドの交換や整備をしました。

乗っていてもブレーキに関してとくに違和感はなかったのですが、メーカーの整備士さんのアドバイスで整備した感じです。

プロに任せたほうが良いのか、自分の感覚で行くのかは人それぞれですが、さすがに20万キロ走ったあとでしたので、念の為に整備をしてもらいました。

ブレーキは直接安全にかかわることですので、走行距離が伸びてきたら点検してもらったほうが良いです。

タイヤの交換とローテーション

車の足回り、特にタイヤは大切な部分ですのでチェックを度々していました。

タイヤ交換はスリップサインをみながらの交換ですが、スムーズな運転を心がけていましたので、多くは替えていません。

1年ごとくらいで前後を入れ替えるローテーションをしました。

だいたい2年に1度くらいのペースで安めのタイヤ4本を買えていた感じです。

定期点検と車検前整備

最初の3年、次からの2年毎の車検は当然ですが出来る限り定期点検をしてもらっていました。

少なくとも、1年乗ったら点検という感じですね。

何度目かの車検前にはブーツ類を交換した記憶があります。

車検前点検の時に言われて交換した感じです。

その他の整備など

  • フィットGE6はタイミングチェーンですので、点検時に不具合が見つかりませんでしたので交換はしていません。
  • イグニッションコイル等はエンジン回りの調子が28万キロ程度までは良かったので、交換などしていません。
  • 各種ライト類の電球は適宜交換しています。
  • ワイパー関連も劣化を感じたら交換しています。
  • O2センサーは交換していません。

30万キロまでの車のトラブル

これまでの機械トラブル履歴です。29万キロ直前で手放すきっかけとなった故障類です。

エアコンの故障

10年目28万キロ走ったあとにエアコンが効かなくなりました。

10年間ガスが抜けることもなく、夏場はギンギンに車内を冷やしてくれてくれました。

それが、28万キロを達成した直後くらい、2018年の猛暑直前に故障してしまいました。

残念ですが、ここまで全然故障なしというのも奇跡だったのかもしれません。

原因はコンデンサーということで、交換に5万円ほどかかるので悩みましたが30万キロ手前で車自体の寿命を感じて修理しませんでした。

(あまり外出しなくて良いお仕事なので実現できたことです)

スタート時に「ガー」となる、オーバーランニングクラッチの不具合

エンジンを掛ける時に「ガー」という大きな音が28万キロを超えたあたりで発生するようになりました。

具体的には

鍵を回す→スターターが回る→エンジンがかかる

この、エンジンが掛かった瞬間に大きな音が出るのです。

これは、スターターとエンジンを繋ぐ「オーバーランニングクラッチ」の不具合で、こちらも修理に5万円ほどの見積もりが出ました。

オーバーランニングクラッチについては、別途ググってくださると幸いです。

クラッチというくらいですから、スターターとエンジンの回転部分をつないだり外したりするものです。

エンジンを掛けるときにつながっていて、エンジンが高速回転し始めたら外れます。

後ろの電動ドアの開閉ができなくなった

27万キロくらいで突然、後ろの左側の窓が開かなくなりました。

運転席、後部座席にあるスイッチを触っても動きませんので、ドアを開けるためのモーターあたりの不具合かと思います。

これは、もし窓が全開のときに不具合が起こったら、開きっぱなしですので運が良かったとしか言いようがありません。

こちらの故障も放置してしまいました。

自らのミスによるフロントガラス2回破損

  1. 高速道路を走っていたときの飛び石で1回のフロントガラス交換
  2. 長尺物を押し込んでしまってのフロントガラス割れで一回交換

飛び石での交換については、確か保険で修理した事を覚えています。

2番めの長尺物については、完全に不注意によるものです。

ハッチバックのドアをバタンと締めるときに積んでいた棒が勢いよくフロントガラスを割ってしまいました。

意外と丈夫だったフィットGE6

車の故障は、27万キロ過ぎくらいから徐々に発生し始めた感じです。

それまで、特に気になるようなことはありませんでしたので、購入したフィットGE6の個体は運が良かったのかもしれません。

なお、タイミングベルト関連は、フィットGE6はタイミングチェーンですので、切れる不安もなく走ることが出来ました。

30万キロを前にして買い替えを考える

→平成31年2月末に買い換えました。

過走行車を買い換える理由

私は、30万キロを目指して走ってきたのですが

ここに来て

  • 「エアコンが効かない」
  • 「オーバーランニングクラッチ」

という初めての大きなトラブルに見舞われてしまいましたので、買い換えることを決意しました。

買い替え決意の理由

  1. 修理費は10万円を超えるということ
  2. 28万キロ走行で故障が増える可能性があること
  3. 修理費用は新しい車購入代金としたい

エンジンの調子はいいのでまだ乗れるとはいえ、走行距離が伸びた車にこれ以上の費用をかけることは嫌ですし

なにより、その費用は新しい車に使っていったほうが

これから乗る車に長く乗ることが出来るという理由です。

現在、どういう車にするか悩み中です。悩んでいるときが一番楽しいですよね。

28万キロ走ったフィットGE6をどう処分するか

走行距離が伸びすぎた車は市場ではどう捉えられるかというと

「鉄などの素材としての値段しかつかない」

そうです。

10万キロ程度でしたら、今作られる車は十分に売れる可能性がありますし、カーセンサーやgooなどでも多く売られています。

30万近くだと、まだ乗れる可能性があるとはいえ

自分が中古車を買おうとするときは低走行車を選びたいですし、

15万キロ以上走っている車が中古で安くても、故障のリスクを考えて買うのを躊躇してしまいます。

そう考えると、「くず鉄」として捉えられても、それも仕方ないところですね…

というわけで、30万キロ近い車の買い換えの時には

廃車買取の査定に出すことにしています。

30万キロ走りそうな車を選ぶ どうしてフィットを選んだか-

ガソリンのコストが掛りにくい車であったこと

2008年当時はハイブリッド車も出ていましたし

30万キロ近く走ることを考えるとハイブリッドのほうが良かったのかもしれません。

年間走行距離が1万キロほどの方であれば、ハイブリッド車燃費の良さの恩恵はあまり受けられないかもしれませんが

年間3万キロ以上の走行となると、ガソリンが高騰している時期だということも有って、低燃費のハイブリッド車は正義です。

実は、当時こんなにも走るとは思っておらず、比較的低燃費であったフィットを選んだのでした。

実燃費で18km/Lを達成し続けたということも有って、充分に満足しています。

タイミングベルトではなくタイミングチェーン

フィットGE6はタイミングチェーンの車というのも決め手のひとつです。

現在の車は、タイミングチェーンの車も多いと思うのですが

まだまだ、タイミングベルト車もありますね。

タイミングベルトは走行10万キロくらいが交換するタイミングとも言われていて

ついでに替えてしまう周辺の消耗品の交換も含めて交換費用が5万~10万円ほどします。

この費用は、本当にもったいないなと感じていましたし

ベルトはいつ切れるかわからない恐怖がありましたので

タイミングチェーンが採用されていたフィットGE6を選びました。

結果、28万キロをすぎても何の問題もなく走行しています。

まとめ 次は黄色のコペンに乗りたい!

ここまで、30万キロを達成しそうなフィットGE6で走行距離を伸ばすための整備のことなどを書いてきたのですが

フィットは普段乗りに特化した楽な車だったなという印象です。

燃費も良かったですし、お財布的にも体的にも乗りやすい車でした。

とはいえ、遊び心はあまりなかったですね…

私も30歳を過ぎていいお歳になってきて

そろそろ、遊びたい盛りです。

というわけで、オープンカーに乗りたいと思います。

狙っているのは、初代のコペン(黄色)です。

新車での発売は終わっていますので中古とはなりますが

カーセンサーを毎日のように見ていますので、程度の良いものを探して購入したいと考えています。

-生活・田舎暮らし

Copyright© 日常テック , 2024 All Rights Reserved.